Picture from: http://travel.thaiza.com/
 
 
チュムポンで日本列島から飛んできた「鷹の渡り」を観る旅 
 
 

Picture by: Hideo Yamamoto
 

Picture by: Hideo Yamamoto
 

Picture by: Hideo Yamamoto
 

Picture from: http://travel.thaiza.com/
 
 今年もタイに「鷹の渡り」がやってきます! 日本の白樺峠を1月前に越えたハチクマ,サシバ、ツミたちは海を渡り 大陸を越えて はるばると南タイの「風の回廊」チュムポンに飛んできて しばしとどまるのです。シャム湾を見下ろすトンガリ山の峰に立てば、双眼鏡をもっていなくても 望遠カメラをかまえないでも 上空を舞う鳥たちの姿は はっきり肉眼で見えます。 よくきたね、また会えたねと健気な大鳥小鳥たちにエールを送りながら、そのエネルギーに力づけられる貴方も私も、ハチクマと同じく1匹の鳥だと素直に悟るのも嬉しいではありませんか。
 

Picture from: https://www.facebook.com/KasetsartUniversityRaptorUnit/
                                                                        
旅行代金: 16000バーツ(往復鉄道切符 ホテル代 食事代 観光費用 資料
  謝礼 寄付 ホテル部屋 レート・チェックアウト代 旅行災害保険)
  帰路空路ご希望の方は別途 鉄路代と差し引き可能
シングル利用: +1400バーツ 12歳未満 9500B 8歳未満 8500B
  出発時にご参加人数が4人に満たない場合は お一人2000B
  のサーチャージをいただきます。 4歳未満のお子様は家族構成で考慮
  ご夫妻はお一方の参加費1000Bおひきします。 レヌカー同行
 
ご参加ご希望の方は ご連絡ください。 お申込み書 参加条件など お送りします。
 
 メール:renukam1940@gmail.com
 電話 事務所:02−891−3264
 携帯:レヌカー・M 081−919−2128
 
 

Picture from: http://www.manager.co.th/travel/viewnews.aspx?NewsID=9570000111930
 
11月9日(土) 朝7時半 バンス―駅発車の快速空調座席指定車にて
  出発 車窓からマレー半島を下る景色をお楽しみください。
  車内で昼食 評判のビーフカレーにトンカツとサラダ。
  インド紅茶13:40 チュムポン着 迎えの車に乗車
  まずはチュンポンの愛国少年兵の碑に献花
  タイ海軍の父チュンポン殿下の廟
  ホテルへ 休息 ホテルの前はシャム湾の海岸です。
  夜は地元チュムポン自然愛好団体代表の歓迎の言葉と講演
  「カオ・ディンソーの自然と渡り鳥」
  質問も可 しっかり 予習して 翌日の観測に備えましょう。
              ヌーヴォー・チュムポン(かつてのNOVOTEL)泊
 
10日(日) 朝食後 専用車にて ディンソー山へ 車を降りて 急な坂道を登る
  石段に近い道で子供も老人も登れます。 急がず ゆっくり 行きましょう!
  峰道に幾つかの観測地点があります。
  ヴォランティア―が詰める地点に寄りながら 頂上へ。
  見上げれば 大空では鷹の渡りが華麗に展開されています。眼下は シャム湾!
  素晴らしい眺めです。 板すのこを敷いた休憩所 寝ることもできますが
  どうでしょう 来月は少し寒いかな・・・
  昼食は地元の自然愛好団体の差し入れ
  午後2時半頃下山 自然愛好団体に寄付します。
  ありがとう ございました。 がんばって くださいね ホテルへ帰る途中
  地元で有名なうどん屋で軽食 ホテルで休憩 シャワー チェックアウト
  ホテル前の海鮮料理「ルイ」か鉄道駅近くの店で夕食後 21:20
  バンコク行 特急寝台車に乗車
 
11日(月)  05:10 バンス―駅着
 

Picture from: https://www.facebook.com/KasetsartUniversityRaptorUnit/




Copyright(C) 2024.10.17 Renuka.M